【2026年最新情報も!】25年さっぽろ雪まつり体験記

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

 2025年に初めて体験した「さっぽろ雪まつり」の体験談をお届けします。「テレビで見たことはあるけど、実際はどうなの?」そう思っている方、2025年の体験談を振り返りつつ、2026年の最新情報も告知していますので、ぜひ最後まで読んで、来年の旅の計画を立ててくださいね!

【最新情報】2026年さっぽろ雪まつりの開催期間が決定!

まずは、来年への期待を高める最重要情報から。

公式HPにて、2026年さっぽろ雪まつりの開催日程が正式に発表されました!

2026年さっぽろ雪まつり 開催日程
大通会場・すすきの会場: 2025年2月4日(火)〜2月11日(火・祝)
つどーむ会場: 2025年1月31日(金)〜2月11日(火・祝)

雪まつりには3つの会場がありますが、一般的に「さっぽろ雪まつり」の象徴とされる巨大な雪像は、大通会場に集中して作られます。

経験談

メイン会場は2/4から開催されるので、この期間に合わせて、旅行や宿泊の計画を立てるのがおすすめです。

それぞれの会場は下記を参考にして下さい。
大通会場とすすきの会場の2つの会場で「芸術鑑賞」と「グルメ」を楽しみ、時間があれば「つどーむ会場」で雪遊びをする、というプランが最も人気があります。

会場名メインコンテンツ役割・特徴
大通会場巨大雪像・市民雪像雪まつりの象徴となる巨大雪像が集中し、最も賑わうメイン会場です。
すすきの会場氷の祭典(氷像)繊細で美しい氷像が並びます。大通会場と合わせて「雪と氷の芸術」を鑑賞する中心エリアです。
つどーむ会場雪遊び・アクティビティ札幌市郊外の体験型会場。雪の滑り台や休憩所などがあり、ファミリー層に人気です。

2025年さっぽろ雪まつり 初めての感動体験レポート

ここからは筆者が初めて参加した2025年の雪まつり、大通会場の体験をご紹介します。
テレビや写真では見たつもりでしたが、実物の雪像の数と大きさに驚きました! まるで神殿や、SF映画に出てくる巨大建造物のような圧倒的なスケールの物もありました。ちなみに、大通会場は1丁目から11丁目まで、東西約1.5kmにわたって続いており、その広大さにも驚きました。

2025年のさっぽろ雪まつりのマップ(公式HP参照)

①2丁目市民雪像|大活躍中の大谷選手の雪像!

大活躍中の大谷翔平選手と愛犬デコピンの雪像!その再現性は圧巻でした。写真を撮るために多くの人が列を作っていて、改めて大谷選手の人気と影響力の大きさを実感しました。

②2丁目市民雪像,8丁目プロジェクションマッピング| 大人気のキャラクターたちが勢揃い!

子供から大人まで大人気なキャラクターの雪像もたくさんありました。特に注目を集めていたのが、SNSで話題のおぱんちゅうさぎちいかわ、サンリオキャラクターのマイメロディ・クロミの雪像です。特にマイメロディ・クロミの展示は、音楽やプロジェクトマッピングのプチ演出も加わり多くの人が楽しんでいました。

③ 5丁目プロジェクションマッピング|JREブース

技術と芸術が融合したのが、JREが手掛けていた巨大な雪像とプロジェクションマッピングのコラボレーションです。壮大な雪のスクリーンに、色鮮やかな光と映像、そして音楽がシンクロする様子は、まさにエンターテイメント!いつまでも見ていられるような壮大さでした。

経験談

私はアニメに詳しくないので、あまり分かりませんでしたが、人気アニメ”転成したらスライムだった件”などの雪像も多くありました!

お祭りの醍醐味!グルメと賑わいで心も体も温まる

大通会場には、北海道各地の美味しいものが集まった屋台が軒を連ねていました。「雪まつりに来た!」という高揚感をさらに高めてくれる、活気ある賑わいでした。

とにかく寒い!そんな体にしみわたる温かい個人的に嬉しかったグルメを2つ紹介します。

① 8丁目飲食店|雪印メグミルクのホットミルク

私が特に嬉しかったのが、北海道を代表する企業である雪印メグミルクのブースです。雪印メグミルクの新鮮なミルクを使ったホットミルクは、体が芯から温まる優しい甘さ。寒さで凍えた手を温めながら飲む一杯は、まさに至福のひとときでした。地元企業がこうして祭りを盛り上げている姿にも感動しました。

経験談

写真を撮り忘れてしまいましたが、帰り際には完売していたので、早めの購入をお勧めします!

② 3丁目飲食店|熱々を無料試食!辛ラーメン

会場内では辛ラーメンの無料試食会が行われていました。極寒の中でいただくアツアツの辛いラーメンは、体温を急上昇させてくれる特効薬!無料で提供されているにも関わらず、その美味しさに思わず立ち止まってしまいました。

2026年雪まつりを楽しむための準備

 来年、2026年の雪まつりへ行こうと決めた方は、今すぐ以下の準備を始めてみましょう!

🧤 防寒対策: 雪まつりは想像通りに寒いです。特に、足から冷えていくので、あったかい靴下やカイロは必須です。


🛏️ 宿泊予約: 開催期間の札幌市内のホテルは争奪戦です。今すぐにでも旅行予約サイトで目星をつけて、予約が始まったらすぐに確保しましょう。飛行機とホテルでセットで購入することで、予約の手間も減らせるのでおすすめです。

【JTB国内旅行】魅力的なプランと豊富な在庫をご用意!
経験談

この時期の札幌市内のホテル価格は高めかつ、予約が取りにくいです。予定が決まったら早めの予約をお勧めします。

初めてのさっぽろ雪まつりの感想|まとめ

初めてのさっぽろ雪まつりは、期待を超えるスケールと美しさ、そして美味しいグルメと賑わいで、心に残る最高の体験となりました。私もまた、2026年の雪まつりで、新たな感動に出会えるのを楽しみにしています!この時期しか楽しめない他の北海道のイベントもぜひ組み合わせて旅をしてみてください。

↓今から北海道旅行を計画する方はこちら↓