2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 yasui.rina@outlook.jp 道東 世界で1つしかない「ばんえい十勝競馬場」で非日常体験の2〜3時間旅 雨の日でも楽しめる道東の観光スポット「博物館 網走監獄」。当時の囚人たちの過酷な生活や、彼らが北海道開拓に果たした役割など、たくさんの学びを得られた体験談をご紹介。
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 yasui.rina@outlook.jp 道東 【体験談】雨でも楽しめる道東の観光スポット「網走監獄」へ行ってみた 雨の日でも楽しめる道東の観光スポット「博物館 網走監獄」。当時の囚人たちの過酷な生活や、彼らが北海道開拓に果たした役割など、たくさんの学びを得られた体験談をご紹介。
2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 yasui.rina@outlook.jp 道北 美瑛放牧酪農場の体験記:北海道らしさを満喫する観光地 夏の北海道の定番観光スポットの富良野のラベンダー畑「ファーム富田」に2025年6月20日に行ってきた体験談をご紹介。ラベンダーの見頃にはまだ少し早かったのですが、ファーム富田ならではの素敵な「紫の世界」を存分に楽しむことが出来ました。
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 yasui.rina@outlook.jp 道北 7,8月が見ごろの富良野「ファーム富田」でラベンダー咲き始めの初夏を満喫! 夏の北海道の定番観光スポットの富良野のラベンダー畑「ファーム富田」に2025年6月20日に行ってきた体験談をご紹介。ラベンダーの見頃にはまだ少し早かったのですが、ファーム富田ならではの素敵な「紫の世界」を存分に楽しむことが出来ました。
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 yasui.rina@outlook.jp 道央 札幌駅から徒歩圏内|滞在2時間で訪れたい「北海道大学」 札幌駅で、観光の合間に少し時間が空いた…そんな「微妙な時間」を、駅から徒歩15分ほどの北海道大学なら、短い時間でも歴史と自然、そして四季折々の美しい風景を満喫できます。実際に、訪れた感想とともに、クラーク像、総合博物館、重要文化財の第二農場など、見どころ満載のキャンパスの魅力をご紹介します。
2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 yasui.rina@outlook.jp 道南 「五稜郭」の魅力を紹介!アクセス、絶景、歴史まで 函館観光の定番スポット「五稜郭」の魅力を体験談をもとに紹介。アクセス、タワーからの絶景、歴史、お花見情報まで、初めての函館旅行でも安心!定番スポット五稜郭の情報満載コラムです。
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 yasui.rina@outlook.jp 道央 雨でも楽しめる札幌の観光地|「白い恋人パーク」のおすすめポイントとスイーツ 北海道観光の定番スポットの1つ「白い恋人パーク」。札幌市内から手軽にアクセスでき、白い恋人のお菓子はもちろんのこと、チョコレートの秘密を学べる子供から大人まで楽しめる場所です。実際に無料エリアから有料エリア、「スタディベース・カカオポッド」などの体験談を紹介します。
2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 yasui.rina@outlook.jp 道央 札幌市で動物と触れ合う|ノースサファリサッポロへの旅 2025年9月に閉園が決定しているノースサファリ札幌。昨年、2024年5月に訪れた際の思い出を記録しておくために、このブログを更新することにしました。札幌から公共交通機関を使ったアクセス方法や動物園での体験について紹介します。
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 yasui.rina@outlook.jp 道北 札幌から日帰りで「美瑛・富良野」定番11スポット巡り|観光編 北海道の定番観光スポットの美瑛・富良野エリアを日帰りで満喫できるタイムスケジュールを実体験とともにご紹介します。特に、本ブログでは、観光編として、大人気の「丘巡り」や「青い池」などの観光スポットの詳細を記載しています。
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 yasui.rina@outlook.jp 道央 北海道の冬を満喫!札幌から日帰りで行ける支笏湖「氷濤まつり」の魅力 冬の北海道旅行と言えば、雪まつりが有名ですが、開催期間が短くタイミングが合わない…。そんな方に、札幌駅から電車とバスで行ける、もう一つの冬のおすすめまつりを紹介します。冬の北海道旅行、楽しく満喫しましょう。